考え方

自分のカラーを出す

自分のカラーを出せば出すほど、どうなってくと思います? 僕は自分のことを気に入ってくれる人と、自分のこと好きでない人の差がはっきりする くらいに思います。

楽しみは見出すもの

諏訪に引っ越してきてもう五ヵ月経ちます。 「(大学時代を東京で過ごした人間が、)こんな田舎で楽しいの?」と 心配されることもしばしば。だけど僕はこのゆったりな空気と水のある環境を 大変気に入っている。それに、ちょろちょろその辺まで出かけては …

歩くことは紙の辞書を引くようなもの?

学校の英語教師はよく「紙の辞書を使え」なんて言ったものです。 なんでも、紙辞書には「前後の語あるいは目的のページに行くまでに他の語が目に留まることで語彙が増し」たり、「例文やイディオムも同じページに載って」たり、で 「ついで調べ」ができると…

自己分析=自分のトリセツ

就職活動をしていると、必ず出てくるキーワード「自己分析」。 就職活動当時は会社に自分のことを説明するために「やらなきゃいけない」ものと思っていたけど、むしろ役立つのはその後。 自分にはどういう強みがあって、どういう弱みがあるのか。 また、トラ…

「~だったおかげで」

上手くいかなかったり、何か失敗したことがある。 そんなとき、あのとき「~だった(した)おかげで」というキーワードを思い浮かべる。 そういう過去があったからこそ、これからどうやったら上手くいくかを考えるようになるし、改善できればそれはもはや「…

「プライド」の行き先

こぞって名の知れた大企業ばかりを受けるブランド志向の就活生がいるが、 もしその理由の一つに、「これまでエリートコースでやってきた自分だから、 有名企業に入社するに値する」などというものがあれば、それはきっと「プライド」の行き先が間違っている…

価値観を決めるもの

価値観は、その人がそれまでの人生で見てきたこと、感じたことで決まってくる。 「おれは将来家族を大事にできるように、一緒にいる時間をたくさん作りたい。そのためなら、会社からの給料は(残業が多くて高給の会社に比べて)多少低くてもいい」 そんな風…

まじめの病

「自分はまじめにやっている」と自分で思っている人は要注意。 それはもう「まじめの病」にかかっている状態かもしれない。 そもそも、自分の中でのモチベーションが高かったら、 誰に言われずとも、勝手に行動が(周囲から見て)まじめになっていくのだ。 …