2016-12-05から1日間の記事一覧

愚者だから経験に学びたい

賢い人に「俺ならそれはやらないな」と言われたとしたら、 その人は賢いゆえにそれができないのであって、 自分はその人たちに比べて「賢くない」ゆえに できることがひとつ多い、ということ。 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 ということなんだろう…

やらせておけば、いいんじゃない

自分を差し置いて?どんどんやっちゃう人は、 「やってくれる人」 「おれにまかせてくれ!」 という人たちだから、うまく立ち回って、 自分が彼らと違うことをやれば、 トータルでできることは多くなるし、 しかもなぜか感謝される。

「ありのまま」の解釈、それでいい?

「あなたは、そのままでいい」 という旨の言説が出回っている。 それは、裏を返せば 「変わらなければ、変わらなければ」 という、よくわかんないしいまいち納得もできないけど 「変わること」を目的にしている人が多かったり、 「変わること」をいたずらに…

「なにもしない」罪悪感

自分が何かを「やってしまった」ことによって 多かれ少なかれ、罪悪感を抱くことはしょっちゅうだ。 一方、どこかで読んだ記事によると、 「なにもしない」罪悪感というのがあるらしい。 その記事では、医者の例があげられていた。 たまたま苦しんでいる人に…

じゃあ、自分にはどんなことができるかな

相手の事情を理解しようとするプロセスの中で、 自ずと視点は「自分は正しい。相手を変えよう」 というところから 「相手の事情と『正しさ』も一理ある。 じゃあ、自分はどんなことが出来るかな」 というところへ移っていく。 『貧困世代 社会の監獄に閉じ込…

経験者が欲しいと思うのは、まぁ当たり前か

もし自分が現場のリーダーだったら、 できるだけ経験のある人を捕まえて、 大した教育を施さなくともやってくれる人が 欲しいと思う気持ちが出るかもしれない。 余裕がなければないほど強く思うだろう。 それならば! 自分はいま、何の経験ならある?

心理学で人を動かそうとするのは傲慢か

「人の心理がわかれば、人を動かせる」 みたいな本が本屋には溢れている。 実は僕もその手の本は結構好きで読んでいる。 もちろん、心理の傾向というのはあるんだろうけど、 やっぱりその人がどう思うかは 心理学的理論もさることながら、 その人の事情によ…

お店のコーヒーには、そのコーヒーそのものの良さがある

僕はほぼ毎日、コーヒーを飲む。 だから、できるだけ安く飲みたい、 ということでコーヒー粉とドリッパーを買って 一杯10円程度にすることに成功した。 ただ、頻繁にコーヒーを飲むようになって 思うのは、いや考えれば当然の話だけれども、 喫茶店で飲むコ…