「いったい、いくらなら納得か?」―買い物・売却で気持ちよく交渉するための心構え

「金の亡者」はどこにでもいる

「金の亡者」なんて言うと、 血眼にして「カネ、カネ、カネ」と言う人を 想像してしまいがちですが、(?)

ある場面で金の亡者「モード」になる人は どこにでもいます。

「金の亡者モード」とは、 明確な理由に基づく金額設定なしに

「とにかく、安く買いたい」 「とにかく、自分のモノが高く売れたらいい」

という考えに陥ってしまっている状態のこと。

そう書いておきながら、 僕もそうなることもあります。


「いったい、いくらなら納得?」

「金の亡者モード」になるのを防ぐには、

明確な理由に基づいて 「いったい、いくらなら納得?」 という具体的な金額ライン設定が必要です。

これによって、買い物や売却で、 「損をした!」と思うことなく、 気持ちよく、スムーズに交渉することができます。


具体的な金額設定は「他でもいいんですよ」 という切り札になる

例えば、

「(もちろん、業者の提示する「買取相場」を見て) 車を売って次に買おうと思っている自転車が ○万円(それもちょっと高めに設定)だから、 ○万円前後でなければ売りません。

とか

「洗濯機を買う予算としていま手元に キャッシュで100,000円あるんだけれども、 今、すぐ決めてキャッシュで払うから、 その110,000円の洗濯機、100,000円になりません? そうでなければ他を探そうかな・・・

とか、

「(「商談中」にしてもらってるギターに対して) 他の店では同じモデルのギターが 6,000円安く売られていたんですが、 このお店のこのギターも同じになりませんか? (「この個体が気に入っている」という本音を 隠しつつ・・・) そうでなければそっちで買おうかな、と思ってます。。

こちらから具体的な「納得できる金額」を その根拠とともに提示すれば

「これを満たさないようなら、売り/買いません」 という毅然とした態度で臨むことができます。


相手のリスク「交渉が成立しないこと」

なんで、強気に出ることができるのか?

それは、取引が高額になればなるほど 相手も「取引が成立しない」というリスクを 抱えているということが分かっているからです。

もしその交渉が長引けば長引くほど その間に他の買い手がついたかもしれない 可能性は大きくなっていきます

そう思えば思うほど、 一度捕まえた(?)見こみ客には売りたいと思うはず。

ただ、もちろん、 交渉においては「相場」の前後の範囲内で。


もちろん、相場は大事。

前述の通り、値引き交渉が 「相場」の範囲に収まっていないと トンチンカンな相手だと思われて交渉すらできません。

値引き相場に関しては専門業者でないので はっきりとは分かりませんが

これまでの経験則からすれば、

新品なら元の値段の1割程度 なら結構値引きしてもらえるようです。

中古品を売りに出すときは、 よっぽど人気のブランド品でない限り、 買取業者に持っていった場合 買った当時の値段の1/3を上回れば良い方。

提示された金額にちょっとガッカリするかもしれませんが、 「すぐに現金化できる」という他にはないメリットがあります。 さっさと売ってしまった方が早く 「いま、必要なもの」にお金も気持ちも近づくのでは。

そもそも、 使っていない時点で自分にとっては無価値ですから。。

ネットに中古品を出品するときも、 1割程度値引き交渉されても 買った当時の値段の1/3を上回る程度に値段設定をすれば、 スムーズに買い手がつくのでは、と思います。


終わりに

売り手としてもきちんと利益が出る範囲で、 買い手としては「納得のいく金額で」 取引が成立すれば、文字通り「納得」です。

「もっとイケたかも?」というのは その時点ではもう可能性として永遠に 葬られることになるのです。

その可能性にかけた交渉も、 かなりのエネルギーと時間を要します。

そのエネルギーと時間は、 本来は今、本当に必要なものに割くべきです。

その際に大事なのは

「とにかく安く買えればいいな」 「とにかく高く売れればいいな」

ではなく、予め相場を意識して

「いったいいくらになったら満足か」 「どうして、その金額なら満足か」

という明確な設定金額と理由をもって、 「納得」に辿り着くこと

というのが今日のはなしでした。