2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

一番のコーチは「自主性」である

やる気サイクルはこんな感じで回っている。 スタートはあくまで本人の「やりたい」という気持ち。 コーチは上手くなるための手段のひとつにすぎない。 本人が「コーチに教わる」と言うことを自主的に選択したとき、 コーチというのは最大の効果を発揮する。 …

「アート」と「仕事」

センスや感動・ひらめきの瞬間の自己表現が「アート」で、 表現があって初めて需要が生まれることもあるし、一生生まれないかもしれない。 それに対して、需要があるような“表現”(作“品”⇒もはやそれは「品(シナ)」) を持続的(定期的)に作ることは「仕…

誰かのカユい所に手が届く

「弱い痛み」がカユいとすれば、 痛い(言動をする)ヤツっていうのは誰かのカユいところに手が届く存在なのかもしれない!という考え方を思いついた。 かくして、僕はこれからも「痛いヤツ」を地で行くのである。

自分でつくる旅 ~諏訪に「来るまで」と「来てから」編~

昨日の記事「自分でつくる旅」 自分でつくる旅 - 自分を鼓舞するキーワード の中ほどにある「旅行の計画立ててる時間って、楽しいでしょ?」というフレーズ。 就活~諏訪に来てからの生活はまさにそれ。 面接(面談)していて、「これからどうする?」を一緒…

自分でつくる旅

「僕はナビゲーターではあるけれども、パッケージツアーのガイドではないので、 どうぞ、途中途中で気になるものがあればどんどんワガママを言って 行ってみたいところ、行きましょう。やってみたいこと、やりましょう。」 というフレーズを思いついた。 「…

週末1000円で諏訪を楽しんでみる(後編)

前編はこちら 週末1000円で諏訪を楽しんでみる(前編) - 自分を鼓舞するキーワード 1日目を残額¥365で終えたオカチャン。 既に予算の半分以上は使ってしまっているが、どのように日曜日を過ごすか注目だ。 AM7:45 これまた「テルマエ・ロマエ」のロケに使…

週末1000円で諏訪を楽しんでみる(前編)

愛車が復活したはいいものの、修理代という負債を新たに抱えてしまった私・オカチャン。節約しながら「コスパの良い」諏訪での過ごし方を追求すべく、自らに「今週末1000円で諏訪を楽しめ」というミッションを課したのであった。。 ルール 1. 部屋にこもらな…

自分のカラーを出す

自分のカラーを出せば出すほど、どうなってくと思います? 僕は自分のことを気に入ってくれる人と、自分のこと好きでない人の差がはっきりする くらいに思います。

楽しみは見出すもの

諏訪に引っ越してきてもう五ヵ月経ちます。 「(大学時代を東京で過ごした人間が、)こんな田舎で楽しいの?」と 心配されることもしばしば。だけど僕はこのゆったりな空気と水のある環境を 大変気に入っている。それに、ちょろちょろその辺まで出かけては …

歩くことは紙の辞書を引くようなもの?

学校の英語教師はよく「紙の辞書を使え」なんて言ったものです。 なんでも、紙辞書には「前後の語あるいは目的のページに行くまでに他の語が目に留まることで語彙が増し」たり、「例文やイディオムも同じページに載って」たり、で 「ついで調べ」ができると…

自己分析=自分のトリセツ

就職活動をしていると、必ず出てくるキーワード「自己分析」。 就職活動当時は会社に自分のことを説明するために「やらなきゃいけない」ものと思っていたけど、むしろ役立つのはその後。 自分にはどういう強みがあって、どういう弱みがあるのか。 また、トラ…

「~だったおかげで」

上手くいかなかったり、何か失敗したことがある。 そんなとき、あのとき「~だった(した)おかげで」というキーワードを思い浮かべる。 そういう過去があったからこそ、これからどうやったら上手くいくかを考えるようになるし、改善できればそれはもはや「…

「プライド」の行き先

こぞって名の知れた大企業ばかりを受けるブランド志向の就活生がいるが、 もしその理由の一つに、「これまでエリートコースでやってきた自分だから、 有名企業に入社するに値する」などというものがあれば、それはきっと「プライド」の行き先が間違っている…

価値観を決めるもの

価値観は、その人がそれまでの人生で見てきたこと、感じたことで決まってくる。 「おれは将来家族を大事にできるように、一緒にいる時間をたくさん作りたい。そのためなら、会社からの給料は(残業が多くて高給の会社に比べて)多少低くてもいい」 そんな風…

まじめの病

「自分はまじめにやっている」と自分で思っている人は要注意。 それはもう「まじめの病」にかかっている状態かもしれない。 そもそも、自分の中でのモチベーションが高かったら、 誰に言われずとも、勝手に行動が(周囲から見て)まじめになっていくのだ。 …

「価値観」のハナシ。

就職活動を通じてよく耳にする「価値観」というキーワード。 この「価値観」をある程度はっきりさせることができれば、就活が「上手くいく」可能性はグッと上がる。 そもそも「価値観」て? ちょっとWikipediaで調べたら「何が大事で何が大事でないかという…