「なにもしない」罪悪感

自分が何かを「やってしまった」ことによって

多かれ少なかれ、罪悪感を抱くことはしょっちゅうだ。

一方、どこかで読んだ記事によると、

「なにもしない」罪悪感というのがあるらしい。 その記事では、医者の例があげられていた。

たまたま苦しんでいる人に出会ったとき、

患者を救うことができたかもしれないが、

何か事情があって、何もせずその場を立ち去った、

的なものだったと思う。

そしてその患者が救われなかったと知ると、

激しい罪悪感に苛まれたという。


上の例はかなり稀なケース。 ただ、「なにもしない」ということが非常に難しい、

ということはそれほど珍しくない。

とくに教育(学校であれ、職場であれ)の現場において、

「より良い方法」や「トラブルを避けられる方法」を

知っている人や指導者が、それも反射的に、

ついつい口を出してしまう、というのがよくある。

基本的には「自分がやったことに対しての結果を自分で受ける」

という方が学びになる、と僕は信じている。

自分で考えてやってみたことで、

実際に痛い目を見たとしても、それはよっぽど本人の学びになる

という具合にだ(その「痛い目」の程度の差こそあれ)。

もし、反射的についつい口を出すのが

「その監督責任を問われたら面倒だ」

という類いのもの=保身

であれば、教育ではかえってマイナスだと思うが、

もしも、「なにもしなかった」ことによって

自分の愛する誰かが大きな痛手を負ったりしたときに、

「(口を出して止めることが)できたのに、やらなかった」

という罪悪感に苛まれるのを避けたい

という心理が働くのも、(突き詰めれば保身なのだろうが)

なんだか一理あるような気がしてしまう。 でも、大人は異口同音に言う。

「失敗しないと覚えないから」と。


やっぱり、経験が一番の学びってことジャネーカ!

ならば、あくまでも本人に気づかれない部分で、

致命的な部分だけ、取り除けばいいのか?

じゃあ、その致命的な部分ってなんだ?

いや、以外と、少ないのかもしれない。

それに対して自分が無理なくやれることだけやったら、

さあ自分の心配をしよう。 追記

それか、そういう罪悪感に苛まれたくなければ、

究極は、そもそもある程度までいったら

できるだけ監視下に置かないこと。

いつから?

自分でやりたがり始めたら。